アルセイの社交ダンス・(アル星)アルハンブラの星

社交ダンス・ソシアルダンス・ボールルームダンスの『独自の勝手なブログ』です。 このブログは、自己学習(公開日記)」としています。 日々自分が学ぶなか、ひとりでもいいから‥どこかの誰かに何かを感じてもらえて ダンスについて・切っ掛け、ヒントになれば!!と、始めました。

ステッピングフットの右足上に頭が乗らない様に!!

今日の練習はひたすらこれですね。

出来る04

スタンダードを踊っていて
頭が女子の方に靡くことの修正!!

支え足(サポーティング・フット)
送り足(リーディング・フット)

リーディング・フット=乗っていない足
サポーティングフット=体重が乗っている足

リーディング・フットで移動しているときに使っている足が
ステッピング・フットと理解しています。

音楽のテンポを取るとき
サポーティング・フットで取っていては遅れる音取りになる。

音とりはリーディング・フット=ステッピング・フットで。

ただし
サポーティング・フットやリーディング・フットを使う事が目的ではなく

サポーティングフットと
 
リーディングフットの

"自然な関係"

を使って
身体をスムーズに進めることが目的。

これが理解出来て
ごく自然に使えれば

ヒップスイング(腰・太もも部分)
 ※ヒップとはいっても、お尻だけではないですよ!!
 
レッグスイング(ひざ・ふくらはぎ部分)

が自然な動きになりますね。


ワルツのナチュラル・ターンで良くやる間違いは
サポーティング・フットを確り使おうとして
サポーティング・フットの上だけで体重を移動させようとして
スイングが掛からず
力ずくで上に上がっての
ツンツンとした動きになる。

挙げ句の果てに
リーディング・フットの着床が『ドスン』と落ちる。

サポーティング・フット&リーディング・フットを使って
二つの関係を理解していれば

レッグスイングと
ヒップスイングが起きて
 
身体がより進むことが出来る。

サポーティング・フットを使って蹴上げると
その反動で
リーディング・フットでのスイングは出来なくなる。

サポーティング・フットは
昔言われました「息を吐きながら着床」と!!
床に対して置くだけで良い。
床を蹴上げようなどと意識は無し
リーディング・フットが
通過して、スイング出来た時点で役目は終わり。

サポーティング・フットは
確り立つ事ではなく
リーディング・フットを使うためのサポート
つまりは
ヒップ・スイング&レッグ・スイングをしやすくするために
スイングの重心を
身体の中心から外していくための
サポートをする事が
サポーティング・フットとなる。

 
これを踏まえての
ステッピング・フットを意識して

本日はダンスホールパレモアさんで練習だ。


※素人00※