アルセイの社交ダンス・(アル星)アルハンブラの星

社交ダンス・ソシアルダンス・ボールルームダンスの『独自の勝手なブログ』です。 このブログは、自己学習(公開日記)」としています。 日々自分が学ぶなか、ひとりでもいいから‥どこかの誰かに何かを感じてもらえて ダンスについて・切っ掛け、ヒントになれば!!と、始めました。

振り返って確認作業。

こんな時(頻繁に練習が出来ない)だから
今出来ることを

何度も何度も言われていたことの
自分自身での確認。

休憩-020(1)


ナチュラル・ターン=自然に

最後に型を作ろうとしていて、余計な事している。
右のボディで押し合い、自然に。
自然に出来れば、横向きでなく左が少し開いた形になる。
 
振ったときにもう形は出来ているから
何もしないこと。
型になら無かったと言うことは、振りが悪い事。
悪いのに最後で合わせようと形を作っては駄目。   
<右を下げようとしないこと!!>

ひと休み20(1)

ターニング・ロック~アウトサイドチェンジ

アウトサイド・チェンジになってからボディ使っている
これではリードが伝わらない。

※スウェーが真っ直ぐのまま!!にしている。

ロックで後方に足を着いて、
ロックを解除するときに、ボディのスィングで女性に解らせる。
スィングでリードのこと。


<女性は歩いているだけ!!と位置づけて>
 
歩いている人(女性)が
違う所に行かなければリードは伝わっていると思うこと。
余計なことはしない。

<つまり、女性を歩かせているリード!!>

ひと休み7(1)


ベーシック・ウィーブ

※投げられたけど、腰が付いてこない。
 コーチャーに言われた。
 
投げ(スィング)るけど、ボディ(腰)が付いてこない。
だから二人が同じ歩幅のダンスしか出来無い。

押して&引いての押し合いが出来無い。
手は使っても良いが、ボディが一緒でなければ駄目。
 
休憩13(1)

ライト・シャッセ

相手を出して
出し放しでなく一緒について行くことで
回転してアウトサイドに自然になる。      
<これが腰が引けていること・押し合いがなくなってしまう>


踵が降りたときには、ウェートが前に行っている。
 
 
※これが音を先で取る事が出来るコツ?。 
 これは良く解った!!
 だから歩幅も違ってくるし、スピードも違う。
 何より足を大きく使う必要が無い!!。       
<つまり、身体が柔らかくなくては駄目>

休憩-027(1)

ワルツ・練習の確認

バネを使い腰が揺れれば
ヒールを付いたら、自然に踵は上がる。
 
①の終わりでアップと思っているから、
急激に上に上がりピョコタンしていて
音が取れなくなる。
 
<足でライズしては駄目。腰の揺らぎを使う>
 
 
※スローフォックストロット※
 
スリー・ステップ~カーブド・フェザ

入りにくいことへの質問したら
スリー・ステップ~フェザー・ステップのつもりで!!
入れば良い。

そしてカーブすれば良いだけ。
考え方ひとつで簡単になった。
 
<これも女性を歩かせれば良いだけ!!>

教え魔09(1)

注意されたこと

 ホールド:
「ホールドは問題無いから
 手首の力をもっと抜いてダラーンとしてみて」

 力が少しでも入っているだけで、抵抗が出来てしまい、揺れることが出来無い。
 腰と背中で揺れを維持すること。

 ホールドに力が入っていると、頭でバランスを取るようになり、頭が動く。
 
スリー・ステップのスローが
『ゆっくり』初めての経験。
 
後退でバックバランスは駄目。
女性に乗る(被さる)くらいのイメージで前バランス。
 
ヒールが付いていても、ボールにある位置が大切。
いつでも簡単にヒールが上がる位置でいることが重要。
<力を入れなくても踵がある位置が、ヒールを付いたバランス>

 
一番低くなった所でも、ここにいるから
無理にライズしようとしないし出来無い。
ライズはボディのトーンで。

出来る10(1)

うねるイメージの踊りについて

「いつかは出来ますか?」
順応できると言う事は、出来ない身体ではないと言う事。
身体が出来ない人は、一度でも出来無いから・・・。
 
この一言で目の前が開けた。


※素人00※