アルセイの社交ダンス・(アル星)アルハンブラの星

社交ダンス・ソシアルダンス・ボールルームダンスの『独自の勝手なブログ』です。 このブログは、自己学習(公開日記)」としています。 日々自分が学ぶなか、ひとりでもいいから‥どこかの誰かに何かを感じてもらえて ダンスについて・切っ掛け、ヒントになれば!!と、始めました。

社交ダンス 踊るコツが掴めた。

コツと言っても
腰を痛めた状態で、踊るコツです。

間違ってもダンスのコツではありません。


腰を痛めると歩くときに、腰を伸ばすことが出来ない状態になりますね。
他人が見ても直ぐ解る様な腰が引けた状態。

3年前に一年間杖を着きながらダンスをしていましたが
その時には何故踊れるのか?が解りませんでした。

先日痛めた腰を庇いながら歩いていて
背筋を伸ばして
胃を吸い込んで腹圧を高めたままでいれば
腰も伸びて歩ける。

この姿勢
ダンスを踊っているときと同じ。

この方法で腰を痛めはしましたが、踊れています。


体幹の鍛錬(インナーマッスル)息吹?




社交ダンスを始めた頃に体幹の使い方を間違っていて
長年やっていた空手の呼吸で踊っていました。

ボディを固めて=ホールドも固まったままで
無論の事ですが
空手も体幹維持したままボディや筋肉も柔らかく使います。

が、慣れないホールドの姿勢では
ホールドを維持のために固めていました。
初心者の頃は、皆さんに誉められました。

が・・・慣れてくると 平らな踊りにしか出来ないことが解り
それから色々と努力しました。

 


読んで頂いている方に
少しでも、体幹を鍛える参考になれば!!


体幹=肋骨と骨盤の間の背中側にあるグニャグニャの背骨。

これを鍛えるには
横隔膜を『下』に下げる事で腹腔の内圧をあげる。
其れによって固定される。

横隔膜を下げることで肺が大きくなる=胸が膨らむ。
其れにより胸が上がっている様に見える。

つまりボディ・アップと言われる言葉の綾になる。

体幹を上げるためには
横隔膜を引き下げたままで固定することが大切。

肺が膨らむと言う事は、
当たり前だが肺が膨らむと言う事になる。


股の部分の骨盤底筋を横隔膜が上から押さえることにより
内臓が上と下から挟まれて前後左右にはみ出ようとするのを
腹横筋と腰部多裂筋で
止めておくことで体幹が安定する。
其れで腹腔の内圧が高まり体幹が安定する。

ボディを引き上げる事と
お腹をへ込める(胃を吸い込む)事での誤解が生じる。

体幹を安定させる(運動することでの)呼吸方法としては
息を吸ったことで横隔膜が下がり
横隔膜が下がったことにより
お腹が膨らんだ状態を止めている。

つまり息を吐いてお腹がへこむこととは違う!!
息を吐いて横隔膜が凹むことでは
腹腔の内圧を抑えられ得ないために体幹の維持は出来ない。

息を吐いても横隔膜が上がらない様にする
腹腔を維持させながら呼吸をすること
空手の息吹になる。
これが運動する時の呼吸法となる。

体幹が維持できるようにするためには
横隔膜を下げたままでの呼吸方法が必要となる!!

息を吸って内臓が膨らんだままで
腹筋を締めて横隔膜が下がって
息を吐くが腹筋には力が入ったままになる。
これを維持したままでの運動が出来る事
その訓練が必要。

勘違い20(1)


マチュアの私がアマチュアなりのレベルで判断して記事にしていますので、
間違いだらけかも知れません。
このレベルではこんな事を感じている、こんな理解をしていると判断して下さい。