アルセイの社交ダンス・(アル星)アルハンブラの星

社交ダンス・ソシアルダンス・ボールルームダンスの『独自の勝手なブログ』です。 このブログは、自己学習(公開日記)」としています。 日々自分が学ぶなか、ひとりでもいいから‥どこかの誰かに何かを感じてもらえて ダンスについて・切っ掛け、ヒントになれば!!と、始めました。

社交ダンス 音楽と脚の歩数が会わないと思うけど。


ダンスを踊らない友人から質問がありました。

『タンゴを見ていて思うこと
 一小節は4拍だけど足元を見ていて良く解らない。』


ダンスを知らない方は一小節の一拍に①歩と捉えているのかな?
そう思えば理解出来ますね。

一小節の四拍ですから4歩だと思うのに②歩しか動かない
場合によってはもっと動いている?



そこで解る範囲でお答えしました。

おそらくですが
ツーウォーク~リンク~クローズド・プロムナードを例に取ると

 

一小節四拍を ②歩しか動いていない(ツーウォーク・SS)
リンクでは②歩で(QQ)

tango-steps


その後に
クローズド・プロムナードで4歩(SQQS)

 

音楽として考えると・・・サッパリ解らない&理解が出来ないになると思う。
ましてサポーティング・フット(支え脚)でリズムを取っている人を見ては
尚更理解出来ない。

音取りのリズムはリーディング・フット(体重が乗っていない脚)で!!

 


サポーティングフット=体重が乗っている足。
リーディング・フット=乗っていない足。

 

サポーティング・フット
カラダを送り出す役割がある。
「送り足」「ささえ足」とも言う。

 

リーディングフット=体重が乗っていない足。
送り出されたカラダを受ける役割がある。
「受け足」とも言う。

 

足は2本しかないわけだから、
どっちかが
サポーティングフットのときは、
もう一方が
リーディングフットになる。

 

ダンスの場合は
サポーティングフットや
リーディングフットを使うことが
"目的"ではなく

 

サポーティングフットと

 

リーディングフットの"関係"を利用して

 

体をを自然に進めることが目的!!



一番問題なのは

 

「サポーティングフットをシッカリ使おう」とした結果、
必要以上にヒザや足首を曲げて
重心がサポーティングフットの上にとどまってしまう
音取りが遅れてしまう!!

 

「頑張れば頑張るほど
サポーティングフットを使って大きく踊れないで
その後は音に遅れるから蹴上げることになる。
蹴上げればドスンとリーディング・フットを着く事になり
スイング・ダンスでは『ツンツン』とした踊りになる。

 

音取りのリズムはリーディング・フットで!!


ジャズ08(1)


マチュアの私がアマチュアなりのレベルで判断して記事にしていますので、
間違いだらけかも知れません。
このレベルではこんな事を感じている、こんな理解をしていると判断して下さい。

 

 ※メッセージや質問などは

   『此方から』

            お願いいたします。