アルセイの社交ダンス・(アル星)アルハンブラの星

社交ダンス・ソシアルダンス・ボールルームダンスの『独自の勝手なブログ』です。 このブログは、自己学習(公開日記)」としています。 日々自分が学ぶなか、ひとりでもいいから‥どこかの誰かに何かを感じてもらえて ダンスについて・切っ掛け、ヒントになれば!!と、始めました。

音の取り方

練習場で
タンゴのレッスン中の方がいた。

ツーウォーク~リンク
LODに向かってリンクもLOD?
そのリンクを大股でリンク
進行方向に進んで
リンクも進行方向?
最初はタンゴとは思えなかったが
タンゴのレッスンでした。

リンクは半歩(一歩で取ると女子を押し出してしまう)

リンクの先行は
プロムナード・リンクかオープン・フィニッシュ
が、
ツーウォークして
左足をCBMPに前進して
右足をPPで横少し後へ
ではなく
右足を大きく後方にPPで付いている。
此れではLODのままになって仕舞う!!
(教えるならば正しい教えをお願いします)


此れは何だろうか。


このようなレッスンでは
この男性が他の方と踊った時に
お相手の女性はちゃんと踊れるのだろうか
疑問だ。

次にワルツをやっていた
音の取り方が変。

ワンをサポーティング・フットで取っている。
音取りはリーディング・フットで取っていかねば
足を揃える時間も無くて
見ていられなくて見るのを止めた。

a_thumb



何処に行っても
殆どの皆さんが
サポーティング・フットで音を取る。
カウントに合わせてサポーティング・フットで取っている。

カウントの1は、一歩ですが
実際は、一歩は二歩です。
(エンドカウント)があり
タンゴで言えば、
スクィーズ
(プレパレーション(ワインド・アップ))
がエンドで次の1歩がスローにエンド、となります。

一歩が二歩と言う事ですね。

ワルツのナチュラル・ターンに入る所を例に取りますね。

まずニュートラル・ポジションから
スターティング・ポジションに入ります。

捨て足を出して3の左足になりますが
この時3で左足を着床していますか?
支え足(予備足)を越えて行くのが3ですので
実際はエンド・3・エンドで次の1の右足に乗り込んでいますね。
所が、殆どが3で左足を着床して次の1で右足を着床しています。

でも、これでは音取りが遅い

音楽の音取りは
リーディング・フットで取ること。
サポーティング・フットでは駄目。
 
音は動いているカウント、
つまりは止まっている軸足サポーティング・フットでカウントを取っては駄目!!

リーディング・フット=乗っていない足。

サポーティングフット=体重が乗っている足。

これが理解出来てくれば、
ダンスが違ってきますね。

だから意識して練習しています。

勝手な解釈ですので、変?と思う方はスルーして下さい。


a_thumb-03



<本日のワンポイント>

ボールで回転と言うが、出来てますか。

ボール・ターンですからボールに乗って
ボールで回転。

ボールに体重が乗ってからでは、無理ですよね。
中々回せないし、回せても遅いタイミングになる。

ナチュラル・ターン
リヴァース・ターン
全てボール・ターンが入って来る。

特にスロー・フォックストロットでのナチュラル・ターン
このボール・ターンが重要

意識の違いで変わる。
ボールを回転させるのでは無く

踵を回す事。

外側を回せば良いこと。