アルセイの社交ダンス・(アル星)アルハンブラの星

社交ダンス・ソシアルダンス・ボールルームダンスの『独自の勝手なブログ』です。 このブログは、自己学習(公開日記)」としています。 日々自分が学ぶなか、ひとりでもいいから‥どこかの誰かに何かを感じてもらえて ダンスについて・切っ掛け、ヒントになれば!!と、始めました。

リーディング・フットで音を取ってますか?。

音楽記号


どのように音楽を聴いて踊ってますか。
音の取り方です。

私が完全に出来ているわけでは無いですが、
何処に行っても
殆どの皆さんが
サポーティング・フットで音を取る。
カウントに合わせてサポーティング・フットで取っている。
カウントの1は、一歩ですが
実際は、一歩は二歩です。
(エンドカウント)があり
タンゴで言えば、
スクィーズ
(プレパレーション(ワインド・アップ))
がエンドで次の1歩がスローにエンド、となります。
一歩が二歩と言う事ですね。

説明が悪くて分かり難いですね、申し訳ありません。

ワルツのナチュラル・ターンに入る所を例に取りますね。

まずニュートラル・ポジションから
スターティング・ポジションに入ります。

捨て足を出して3の左足になりますが
この時3で左足を着床していますか?
支え足(予備足)を越えて行くのが3ですので
実際はエンド・3・エンドで次の1の右足に乗り込んでいますね。
所が、殆どが3で左足を着床して次の1で右足を着床しています。

でも、これでは音取りが遅い

音楽の音取りは
リーディング・フットで取ること。
サポーティング・フットでは駄目。
 
音は動いているカウント、
つまりは止まっている軸足サポーティング・フットでカウントを取っては駄目!!

 

リーディング・フット=乗っていない足。

サポーティングフット=体重が乗っている足。


これが理解出来てくれば、
ダンスが違ってきますね。

だから意識して練習しています。

勝手な解釈ですので、理解出来ない方はスルーして下さい。

 

a_thumb


限定記事では
※㊙※ ボール・ターンの重要性