アルセイの社交ダンス・(アル星)アルハンブラの星

社交ダンス・ソシアルダンス・ボールルームダンスの『独自の勝手なブログ』です。 このブログは、自己学習(公開日記)」としています。 日々自分が学ぶなか、ひとりでもいいから‥どこかの誰かに何かを感じてもらえて ダンスについて・切っ掛け、ヒントになれば!!と、始めました。

ウォークは

ウォークは、
リーディング・フット(体重の無い足)を前方へ動かすことではなく
ウォークは、
サポーティング・フット(体重を支えている足)の膝と足首を曲げてロァーして、
ボールで床を押すことによって始まり、
前進を始めた体が
リーディング・フット(体重の無い足)に催促されて前進を促します。

体重の無い足を前方へ動かすことではありません。


これ理解出来れば
動き出しは、"腹の軸" からも解ってくるのでは無いでしょうか。
 
これが理解出来て来ると、
膝を閉めると言う事の意味が理解出来てくると思います。

つまり、膝を閉める=両足のインサイド・エッジを意識しなくても使えるように

が解ってくると思います。
  

 
そして、アル星が間違って理解していたことが

股間節を曲げる事。

膝は曲げるが、股間節は曲げないこと。
今まで間違って解釈していました。
 
日本人は
股間節と膝を曲げて片方の足を前に運んで着いて、
その足に、のし掛かるように地面を蹴って歩きますから、
ダンスも膝と股間節も曲げようとしてしまいます。

良く『その場でジャンプ出来る体勢で』と言われますが、
踵重心ではジャンプ出来ないですよね。
無論股間節曲げたままでもです。
 
このジャンプを出来る体勢&着地した体勢で、
そのままの位置で、足の親指を上に上げてみて下さい。
上げられるようでは、バックバランスです。
 
このジャンプを出来る体勢&着地した体勢でしたら、
そのまま踵が上げられると思います。
上体を前に移動しないと踵が上がらないのでは、体を支える重心が後ろ過ぎです。
 


ホールドも最大に・・・

これもちょっと勘違いして、横に最大に広げてました。

※懐を広くする最大が解ってからは修正。
 
仙骨立てて恥骨を前に出さず(丸めるイメージ)胃を吸い込むことで
自然に腕が前に出る。
 
これが出来れば、
右手で確り女子を支えても ”抱え込む” 事では無いことも理解出来ました。



※素人00※